女性にとって、セルフプレジャーを行うことは「恥ずかしい」「人に知られたくない」といったイメージがあるかもしれません。しかし近年では、こうした認識に変化が生まれており、セルフプレジャーはあくまでも自然な行為で、女性の身体と心に良い影響を与えるものとして、タブー視せず前向きに向き合う人が増えています。
しかし、実際は「正しい方法が分からない」「性欲が強いようで恥ずかしい」など誰にも相談できずに悩んでいる人も多いのが現状です。
そこで今回は、セルフプレジャーについての正しい理解や、便利なフェムテック製品の選び方をご紹介し、多くの人が疑問に感じやすいポイントの解説をしていきます。
フェムテックとは?月経や妊活だけじゃない“女性の選択肢”
女性のための商品やサービスは多岐にわたりますが、最近はより細やかな部分までケアできるようなアイテムが多数販売されています。女性の悩みは月経や妊活、更年期症状だけではありません。今回は、セルフプレジャーに焦点をあてて、見ていきましょう。
フェムテックの定義と広がる領域
フェムテックとは、女性のさまざまな健康問題を解決するための、テクノロジー全般のことを指します。例えば、月経周期管理アプリや、排卵日予測アプリ、不妊検査キットなどが代表的です。
その他にも、更年期症状を緩和するためのアプリやデバイス、産後の心身をケアするための製品など、その種類は多岐にわたります。最近は主に海外を中心に、セルフプレジャーもフェムテック領域であると認知されるようになってきました。
つまり、バイブレーターやマッサージ器など、セルフプレジャーのためのグッズも、フェムテックの一部であるという認識が広がってきているということです。
セルフプレジャーが注目される背景
最近は、女性特有の心身の課題について、1人で抱え込むのではなく社会全体で考えサポートするという意識が強まってきました。そして、自分自身の健康について真正面から向き合い、大切にしようとする女性も増えています。
その中で、性についても、認めて理解し、受け入れるような視点へと移行してきています。セルフプレジャーは、タブー視されるものではなく、自分を理解しケアするという意味で、ごく当たり前のこととして考えるように変わってきています。
セルフプレジャーってなに?初心者のための基本知識
セルフプレジャーという言葉をあまり耳にしたことがない、という方もいるでしょう。女性のセルフプレジャーについては、誤解も多いため、基本的な知識も含めて解説します。
セルフプレジャーの意味と誤解
セルフプレジャーとは、簡単に言えば自分自身で性的な快楽を得る行為、つまりマスターベーションや自慰行為などと呼ばれるものを指します。
従来から、自慰行為やマスターベーションといった言葉は男性向けのものであり、女性はそのような行為がはしたない、恥ずかしいなどとタブー視される傾向にあり、今もそのように感じている方は多いのではないでしょうか。
しかし、性的な欲求を持つことは自然なことであり、性別は関係ありません。セルフプレジャーは、自然で健全な行為であり、身体や心のケアにもつながる、とても大切なものです。
日本では、まだまだタブー視されることも多いですが、ご自身がセルフプレジャーを行うことについて、自分自身を責めたり恥ずかしいと思ったりすることはないのです。むしろ、セルフプレジャーはメリットが多く、女性の身体のケアの一部として認識した方が良いのではないでしょうか。
実はこんなメリットがある
セルフプレジャーには、次のようなメリットが期待できます。
・自己理解を深めパートナーとの関係改善
セルフプレジャーで快感を得ると、セロトニンやエンドルフィン、オキシトシンといった、いわゆる「幸せホルモン」が分泌されると言われています。すると、心身はリラックスし、ストレスの軽減や睡眠の改善につながることもあります。
また、自分自身で確かめながら刺激して気持ちの良い場所を見つけることで、パートナーとの性行為がより楽しめるようになるというメリットもあります。
フェムテック製品で安心して始められるセルフプレジャー
セルフプレジャーについて興味があっても、実際にはどのようにすれば良いのか分からなかったり、アイテムを使うのをためらったりして、第一歩が踏み出せない人もいるでしょう。ここからは、おすすめのフェムテック製品をご紹介します。
iroha|優しい設計と高いデザイン性
irohaの製品は、しなやかで肌あたりが優しく、見た目が可愛い点が特徴です。色々なタイプのフェムテック製品がありますが、最もスリムな「koharu」は指1本程度の細さで、初心者でも安心して使いやすいのがポイント。振動の強さはダイヤルスイッチで調整するため微調整がしやすく、操作はとてもシンプルです。水深50cmまでの防水仕様となっており、お風呂でも楽しめます。
LELO|機能性・静音性が高く初心者にも人気
LELOは、スウェーデン発のラグジュアリーブランドです。技術力の高さに定評があり、機能的で静かなことから、初心者にも使いやすいとされています。そら豆型ローターの「リリー3」は、長年愛されてきたシリーズの最新版であり、手のひらで握りしめられるほどのサイズ感が魅力。10段階の振動レベルと8種類のパターンを搭載しています。静音性にも優れており、初心者でも使いやすいモデルです。
We-Vibe|パートナーシェアも可能な多機能モデルあり
We-Vibeは、カナダ発のブランドで、人間工学に基づいて考えられたフェムテック製品が特徴です。「Tango X」は、防水性と静音性に優れており、1回充電すれば最大2時間も再生できるパワーが特徴。持ち運び時の誤作動を防ぐトラベルロックがついており、外出先への持ち出し時も安心です。
はじめてでも安心!選び方と使い方のポイント
フェムテック製品を使ったセルフプレジャーを初めて行う場合、アイテム選びでは以下のポイントを参考にしてみましょう。
どうやって選べばいい?初心者向けのポイント5つ
初心者の方がセルフプレジャーのためのフェムテック製品を選ぶ際は、以下のポイントを参考にしてみると良いでしょう。
シリコン素材など、デリケートな部分に使用しても心配がなさそうな、柔らかい素材のものがおすすめです。
振動の強さやバリエーションなどの操作が、簡単に行えるようなシンプルなものがおすすめです。自分に合った刺激の強さが選べるように、調整しやすいものを見つけましょう。
防水仕様の製品なら、お風呂で使用することが可能です。また、使ったあとにしっかりと洗って清潔を保てるというメリットもあります。
セルフプレジャーアイテムと聞くと、いかにも男性器を型どったようなフォルムの製品を思い浮かべる方もいるかもしれません。しかし、一見、インテリア小物に見えるようなおしゃれなデザインのものも多く、初心者の方は特に手に取りやすいのではないでしょうか。
静音性に優れているものなら、同居家族がいても気づかれずに済みます。また、音が気にならず自分を癒すことに集中できます。
セルフプレジャーでフェムテック製品を使うときの注意点
セルフプレジャーでフェムテック製品を活用する際は、以下のポイントに注意しましょう。
・使用前後は必ず清潔にする
フェムテック製品は必ず清潔を保った状態で使用しましょう。防水使用のものなら、水洗いができて簡単に綺麗な状態が保てます。
・刺激を感じたらすぐに中止
セルフプレジャーでは粘膜に直接フェムテック製品をあてることとなるため、痛みなどの刺激を感じたらすぐに中止しましょう。振動のレベルは、弱い段階から始めるのがおすすめです。
・自分のペースで行う
セルフプレジャーの頻度は、自由です。特に決まりはないため、自分のペースで行いましょう。
Q&A|よくある疑問に専門家が答えます
セルフプレジャーについてのよくある質問にお答えします。
セルフプレジャーって性欲が強い証拠?
セルフプレジャーは、性欲が強い人だけがするものではありません。したがって、何ら心配することもないのです。自然な生理現象であり、恥ずかしがる必要はありません。
やりすぎるとよくない?
心地よいと感じる範囲であれば、問題になることはありません。日常生活に支障が出てしまうようであれば、頻度を見直しましょう。
まとめ|セルフプレジャーは“自分を大切にする”フェムケアです
女性の場合、セルフプレジャーについてタブー視されてきたこともあり、密かな悩みとして抱えている方もいるでしょう。しかし最近は、性のケアを行うことも女性の心身のケアの一部であるという認識が広がってきており、世界的に見ればオープンになりつつあります。
セルフプレジャーに関心があることを、恥ずかしいと思う必要はありません。自分の体を少しずつ、知るつもりで始めてみてはいかがでしょうか。
コメント